084652 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

楽一楽ちん、楽天での1オクを楽に楽しくするソフトのページでしたが、、、

楽一楽ちん、楽天での1オクを楽に楽しくするソフトのページでしたが、、、

出力ファイルの活用方法

 ☆質問が多くくるようだったら画像も考えますが、ネーム&アドレスを、そのまま表示するわけにいかないのでテキスト版で作成します。
色んな活用方法があると思うのですが、これは知っとくといいかも!というものだけ記載してます。裏技あったら、ぜひぜひ、教えてくださいませ(^o^)丿
 ※響のパパさんのページには、もっと情報が載っていますので、物足りなくなったら、スキルアップしたって事だから、本家本元を覗きにいってね。
 


●くれぐれも、メールアドレス抽出のhtmlを掲載しないよう、ご注意ください!



☆入札件数集計ソフトのhtmlファイルの活用☆

・そのままクリックすると、ブラウザで表示されます。
 内容は用途別に使えるようになっています。
 【自己紹介ページ記載用】
 【楽天広場(H4, COLGROUP, THの使えないページ)用】
   H4, COLGROUP, THというタグが使えないので、響パパさんが一工夫してくれています。
 【H4, COLGROUP, THの使えるページ用 】楽天広場以外、自己紹介など

・右クリックすると、小さなメニューが出ます。
・ソースの表示(V)を選びます。
・htmlのソースが表示されます。
・使用したい部分のタグをコピーして、使用します。

☆メールアドレス抽出ソフトのテキストファイルの活用☆


●Bcc:にペースとして使えば他の人には見えないけど、これをTo:とかCc:にペースとして使うと他のみんなにばれちゃうので注意!


・クリックすると開きます。
 内容は用途別に使えるようになっています。
 【 Bcc: 用】
 【To: 用】
 【楽天グリーティングカード用】
  ・名前用
  ・メールアドレス用
  楽天グリーティングカードでは[大量送信OK!]の方で使います
 【楽天グリーティングカード用】の順番違い 

----------------->>情報提供  ともみ0702さん
【OutlookExplessのBCCの表示方法】
・新しいメールをクリックしてメールのフォームを表示
・上の「表示(V)」→「すべてのヘッダー(A)」
・この動作でチェックが付きBCCの欄が表示される
----------------->>情報提供  アミーゴさん
楽天HPのページにソースを貼り付ける時は、自動改行のチェックは「なし」にしないと駄目です。


© Rakuten Group, Inc.